About

雨と植物の手入れ

猛暑の後、雨が続いています。

バラやペチュニアのように、ひらひらと繊細な花びらを持つ花は、雨で傷みがち。
ラベンダーなど、乾燥した環境に自生していた花なども、蒸れに弱いです。
長雨が病気の元になったり、虫が巣食ったり、下葉から枯れて行くことも。

アジサイのような、雨が好きな花もあります。


庭にとっては、適度な雨が降ることは健康上良いものですよね。
土が湿り、葉が洗われ。
雨や光、風といった自然の影響を適度に受けるほど、植物がよく育ちます。


春や秋には、剪定した枝で挿し木をすることが多いですね。
あれは根が張るまで、なるべく土を乾かさない方が成功しやすいです。



植物へ水をやる時には、たっぷりと。
同時に、排水性も大切です。
溜まった水で根腐れしないように。


梅雨のように延々と雨が続く時は雨を直接受けた花や葉が傷むだけでなく、土の中も病気が発生しやすい環境になります。

植物も、動物と同じように呼吸をして生きています。
水浸しの状態が続くと、根は酸素を吸えません。
呼吸ができない=窒息=枯れる=死ぬということ。

水をあげる時はたっぷり。
でも、土がそのまま水浸しの状態にならないように。



雨が続くと、とても嫌なことも起きます。

それは「カビ」。

カビは病気の元となり、植物がダメになってしまいます。
そしてすぐに他の株にも伝染します。
カビを見つけたら、除去し、光と風に当てて乾燥させましょう。





0 件のコメント:

コメントを投稿